2017年12月22日

新しい家は寒い!24時間換気が必要で電気代もかかる

新築一戸建てで初めての冬を迎えています。

「今の家は高気密高断熱だから隙間風なんてないはず」なんて大間違いでした!


なぜならあえて換気ができるつくりになっているからです。

ドアを閉めていても換気ができるようにドアがアンダーカットされていました。

わざと隙間があくようになっている=隙間風が入る



暖房効率が悪く電気代がかかる



という感じです。

それでも、窓からくる冷気はずっと少ないし、きっと昔の家よりはあたたかいと思いますが、24時間換気のスイッチをつけっぱなしにしなくてはいけないので電気代もかかります。

詳しくはマイホームブログ→隙間風が寒い!アンダーカットが原因

隙間をきっちり塞いでしまうとあったかいけど、換気ができなくなってしまう。

ローコスト住宅で予算も少なく建てたので一般的な「第三種換気」になるのですが、寒いのが嫌ならもっとお金をかけて他の換気方法を選ぶといいようです。

24時間換気をしないと窓の結露がひどくなり、カビの原因になり家の寿命が縮まってしまうという悲しい結果に。家はできるだけ長持ちさせたいですよね。
posted by メープル at 17:53| Comment(0) | 住宅

2017年11月30日

新築した人必見 アンケートで謝礼がもらえる!

今年、新築一戸建てに引越しました。

もちろんほぼ全額ローンで。

夫には常々「これから仕事を頑張らないと家を手放すことになる。家を失って借金だけ残ることになる。今度はローンの支払いがあるから、あの狭いアパートにも住めなくなる。次はもっと粗悪な状況で暮らさなくてはならない。前の様に引越しで業者なんて呼べない、自分たちで手押し車で運べるだけ運ぶんだ。」

と、どこまで本気かよくわからないのですが「自分も頑張るが、お前もしっかり働きなさい」と諭され脅されています。

ちょっと言い過ぎなんじゃないかとは思いますが、家を手放すことになる可能性は決して0ではありません。大切な家を手放さないように仕事と節約を頑張ります。


新築したローコスト住宅のブログ



節約情報を調べていると、「新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート」をみつけました。

新築したばかりでちょうどピッタリ!

アンケートするだけならあまりメリットはないけど、謝礼として5,000円分のギフトカードがもらえるんです。

ちょっと怪しいんじゃない?って知らない会社だったら思うけど、何ていったって大手の住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」なので信用できそうです。

『よし、早速応募しよう!!』

と、張り切って応募条件を読むと、残念なことに私の地域は対象ではありませんでしたもうやだ〜(悲しい顔)


もうちょっと規模拡大してアンケート実施してくれたら、よかったのになぁー

そして、さらに応募条件をよく読むと対象地域の新築マンション・新築一戸建てにも条件があり、どちらにせよ対象ではなかったことが判明しましたあせあせ(飛び散る汗)







2015年1月以降に契約した方が対象ですので今年でなくても大丈夫です。

興味のある方は要チェック!
posted by メープル at 09:31| Comment(0) | 住宅

2017年07月26日

コスト削減で見た目気にしない収納

収納スペース確保のために階段下収納をつけました!

広くない家

なるべくデッドスペースを減らしたい!!!そんな思いからです。



そして、コスト削減のため階段下収納は剥き出しです(笑)

どういうようにむき出しかというとマイホーム体験談に載せています。

これを見た目よくしたらいくらかかるんだろう?

万はかかりますよね。

見た目気にならないなら、そのままが一番節約になります。
posted by メープル at 11:56| Comment(0) | 住宅

2017年07月17日

メーカーを揃えてプレゼント特典をもらう

キッチンはこれ、バスはこれ、洗面台はこれ・・・とこだわりが特になかった私はお得なキャンペーンをしていると聞くと、そのキャンペーンに惹かれて決めてしまいました。

どういうキャンペーンかというと、家のお風呂とキッチンと洗面化粧台の3つを同じメーカーに揃えるともれなく特典がつくというキャンペーンですぴかぴか(新しい)迷わず同じメーカーに揃えました!

その特典が大したものではなかったら関係なくそれぞれ別メーカーにしたかもしれません。
が、「浴室暖房乾燥機」がつくというのだから利用しない手はありません。

建売住宅をみて「浴室暖房乾燥機」があった方がいいなぁーと思っていたところでしたので、つけると何万円もするものが揃えた特典でもらえるのはすごくよかったですねぴかぴか(新しい)

新築ブログで他にもシステムキッチンで変更したら特典があったことを載せています。

タカラスタンダードのシステムキッチンOFELIA

こういうキャンペーンはよくやっているそうです!
しかもキャンペーンのプレゼントは選べる中のうち一番高いのにしてしまうグッド(上向き矢印)

浴室暖房乾燥機が一番高かったのでちょうどよかったですぴかぴか(新しい)
posted by メープル at 12:55| Comment(0) | 住宅

2017年07月10日

ローコスト住宅に住み始めました

数か月前から新築一戸建てで暮らしています。

まさかマイホームを買うとは思ってもいませんでした。ずっとアパート暮らしだと・・・

しかし、子供が産まれて狭いアパートでの暮らしがかなり窮屈になり、夫がタイミング的にも、年齢的にも今しかないと決断しました。家を探し始めてから僅か二カ月くらいで本契約というハイスピード。


建売住宅を探していましたが、よい物件がなく土地を買って家を建てました。
家にはお金がかけられないのでローコスト住宅ですexclamation

『イシカワ』で建ててもらいました。
イシカワで新築!マイホーム体験談で経験をまとめています。

大手ハウスメーカーで建てる人が周りにも多いですが、金銭面でそれは無理な話です。
結果、ローコストのイシカワさんの家に満足しています。

本当は「憧れのマイホームぴかぴか(新しい)」というのが当たり前なのでしょうけど、住宅ローンの重圧が半端ないです・・・たらーっ(汗)

光熱費ももちろん上がりました。これからさらに節約しなくてはなりません。
posted by メープル at 16:16| Comment(0) | 住宅

2016年10月13日

建売とローコスト住宅

最近、気になっているのは『家』です。

今まで賃貸暮らしで狭いアパートを借りて住んでいましたが、問題点がいくつかあります。

・日当たりが悪い

・風通しが悪い

・カビが発生しやすい

・収納が少ない(下駄箱もない)

など

先日玄関先に来た友人に部屋が「ジメッとしている」と言われてしまいました。

ついさっきまで窓を開けていたのに・・・


日当たりがよくないと洗濯物も乾きません。
光もあまり入ってこなく暗い部屋。

そしてなによりカビも発生しやすいんですね・・・健康面でもよくありません。


収納が少ないため物を片づけるスペースがなくて物が溢れています。

そして、収納スペースとして活躍するはずの押入れが一階ということもあって湿っているので物がしまえないんです・・・これはかなりの誤算でした。

湿気とりを置いても全然だめですね。古い建物だということもあって老朽化が進んでいることも問題なのでしょう。


引越して別のアパートを借りるか、それとも家を買うか・・・色々と考えたときに、住宅ローンが組めるなら住宅を購入しようと検討し始めました。

家賃に比べて月々の返済額は高くなり、固定資産税やメンテナンス、保険などの維持費も当然かかってきます。
それでもそのために「頑張って働こう!」と思えるようになりました。

家を購入するのに最初は建売を考えていたのですが、ちょうどよい物件がありません。
そこでローコスト住宅を考えています。

安い家でなければ建てられません。

注文住宅を取扱っているメーカーでも「規格」商品があり、それがピタッと土地に収まるのならそちらの方が安くてお得です。
しかし、なかなか規格があうというのも難しい。
広い土地だったらボーンと規格住宅を建てても問題ないかもしれませんが、住宅密集地で小さな土地に建てるとなるとしっくりいかなかったりします。ある程度決まっていてもいいのですが、、、


建売を買うだけなら手数料などの費用や手間が少なくて済みます。
建売は工事の現場がみれないから心配だというのもよく聞きますが、正直、私みたいな素人がみにいっても手抜きとかがわかるのかどうか・・・

知り合いの大工さんは監督していないとコンクリートの量が少なかったり、雑な部分があったりと、問題があると言っていましたが。注文住宅にしても同じ問題はありそうです。

建売の魅力はなにより「立地」なんですよね〜いい土地をキープしてある。
そしてもうすでに完成しているから、家が出来てから「こんなはずじゃなかった」というつくりがないのが安心。


頭金もないのに、住宅ローンの審査が通るかどうかもわからないのに、住まい探しをはじめています。
posted by メープル at 14:26| Comment(0) | 住宅