2020年02月12日

GUでアナ雪コラボのマシュマロフィールパジャマが半額!

ひさしぶりにGUへ行ったらパジャマが安かったのでつい買ってしまいました。GUのマシュマロフィールのシリーズはモコモコで本当にあたたかい。ユニクロは上は厚いけど下が薄いフリースのパジャマが多いので、寒がりな人にはGUがおすすめです。

gu_frozen.jpg

1,490円+税。赤い値下げシールが下にもう一枚貼ってあったのでめくってみたら1,990円。2回目の値下げだったんですね。定価は2,990円+税でした。

GUのパジャマは今年買う予定がなく、チラシチェックもしていなかったので、どんなパジャマが出ていたのかわからず。フローズンってなんだろう?ディズニーだし。。。と思っていて、家帰ってよく見たら「2」とある。

それでやっとアナ雪2のことだったと気づきましたあせあせ(飛び散る汗)そういえばオラフのパジャマが1着残っていたので、それと同じシリーズだったんですね。

シルエットだけだから気づかなかったけど、よくみたらアナ雪ですね。大人っぽいデザインで着やすそうです。

オンラインは完売していますが、まだサイズによっては残っているお店はありそうです。欲しいカラーとサイズが奇跡的に残っていてよかった!モコモコパジャマって本当に寒い2月頃になるともうほとんど残っていなかったりするので在庫チェックしてから行ってみてください。
posted by メープル at 17:22| Comment(0) |

2019年10月16日

マザウェイズの福袋は本当に運でした・・・

マザウェイズの福袋がやっと届きました!

子供が手を出してきて写真撮れないので、また載せられたら中身をのせます。

でも、正直いうと私のところに来たのはきっとハズレ・・・あせあせ(飛び散る汗)


なぜなら、他の人のネタバレみていると5,000円福袋(税込み5,400円)はアウターと綿のパジャマが入っていたり、上下セットが入っていたりしたのに、なぜか私のは薄めのアウターとフリースのパジャマ。綿のパジャマたくさん入っている人もいたのにフリースしか入っていませんでした。

そして、なぜかパンツがたくさんあって全部裏起毛のモコモコ。モコモコでも着るからいいけれど、上下セットとかお得感がもっと欲しかったです。大きいサイズはあまり可愛さもないですし。

それでも5,000円の方はよかった!!中身が大当たりだった人のをみるとどうしても比べてしまうけど、15点で5400円は安いし、楽しみにしていた甲斐があって大満足です。



しかし、悲しかったのは最後まで残っていたかなり大きいサイズの150の2,500円7点入りの福袋(税込み2,700円)。ついつい最後まで残っていたから魔が差して買っちゃいました。何年後なのだろう?と思いながら、背は高い方だしと思いながら・・・これが他の福袋に比べると明らかにしょぼい・・・

2,500円でもアウターとかパジャマとか大物いっぱい入っていた人いたのに、公式のセールで180円で売られていたトレーナーとか、パンツとか、小物ばかりでアウターやパジャマは入っていませんでした。結果、残りものに福はなかったです。なんかデザイン的にも残り物をかき集めた感があって・・・でも、公式のセールでは何も買えなかったので、これで良かったのだと思うことにしました。。。定価で買うよりは安いし、二人いるし、いつか着るだろうと思います。

運が悪いんだろうなぁー貢献具合が足りなかったんだろうなぁ。
posted by メープル at 18:16| Comment(0) |

2019年06月24日

袖口にマジックテープのついているアウターで他の服がボロボロに

上着で袖口にマジックテープがついている洋服は要注意

なぜなら、マジックテープが服に引っかかって、引きつれができてしまったりするからです。

新しいその日初めて着たトップスが気づくと引きつれだらけになっていました。心当たりは袖口のマジックテープ。気づかないうちに引っかかってしまっていたのです。ボロボロになってしまってすごくショックでした。抱っこしたりするから自然と袖が服にこすったりしてしまっていたようです。

マジックテープのついたアウターを着るときは、下は絶対引っかからないような素材にしないといけません。スウェットだったら引っかからない気がする。ボロボロになったのはブラウスのような素材の洋服だったので引っかかりやすいということもあったのかも。

これが高い大事な服だったらすごくショックです。アウターは気に入っているし、まだまだ着る予定ですが、下の服を選ばないと着れなそう。
posted by メープル at 15:08| Comment(0) |

2019年04月09日

大きい服の方がずっと使える

服を買うなら小さいより大きい方がいい!!

なぜなら小さいと太ると着れないし、痩せることよりも太ることのほうが断然多いからです。産後は洋服のサイズが変わったりもしますし、授乳中は授乳服じゃなくても大きい服だったらスポッと赤ちゃんを抱っこして授乳がしやすいし活躍します。セーターとかニットとかって小さくなっていく気もするし、ここ最近はゆるいダボっとした感じの服が流行っているし、ドロップショルダーもずっとありますね。洋服ってシミとかなくて綺麗な状態だったら長く着れるものなんですよね。だからずっと着れそうなものを買っておいた方が間違いないです。でも、私が若かりし頃に買った服はショートパンツが多くて今は履けません。そして、カーディガンとか上の服も細身ばかり・・・買取に出してもお金になることは期待できなそうです。おっきぃの買っておけばよかったなぁとちょっと後悔しています。

さらに年をとると体系カバーのために大きなものを着たがります。70歳になる母が「ケツが隠れるのがいい」といつも言います。そして、私に服はないか?と聞いてきますが、大きめの服は自分で着るのであげられません。しかも、大きいのといっても身長がちょっと低く腕が短かったりするのでサイズが合わないんですよね。いかにも年寄りというような服は着たくないというのでなにかいいのがあったらたまにあげますが。

毛玉ができたりよれよれでどうしようもなかったら着れないかもしれないけど、そうでなかったら長持ちするのでなるべく大きいのを買おうと思います。
posted by メープル at 18:04| Comment(0) |

2018年04月15日

GUのお取り寄せは少し面倒

GUはお手頃なアイテムがたくさん売っているのでたまに利用します。


冬に旦那のあたたかいパジャマを探してユニクロみたり、しまむらみたり、薬局みたり、サンキみたり・・・いろいろみましたがみつかりません。しまむらで買った裏がモコモコの厚いスウェットを「あたたかい」と言って着ていましたが、いくら探しても薄い生地のものしかありません。

GUに行ったところ、裏地がフリースのような素材になっているニットスウェットをみつけました!上1,000円、下2,000円くらいで上下3,000円くらいで売られていました。モコモコでかなりあたたかく前のしまむらは着なくなったくらい気に入ったので追加で買おうとしましたが、冬物は仕入れが終わったようでオンラインでも在庫がありません。確かこの頃は2月くらいでした。

セールにはなってなかったのですが、上下で3,000円はパジャマとしたら普通の値段です。(パジャマじゃなく普段も着れるものでした)それで「あたたかい」といって暖房の設定温度を低くするようになれば節約になります!!



ここからが取り寄せの説明です。

この取り寄せの方法がちょっとややっこしいんです。


電話をかけた店舗には在庫がありませんでしたが、他店にはあるとのこと。
電話受付はできなくて店舗に行って直接用紙を記入する必要があるということでした。

しかし、在庫の確認が現時点ではなく前日のものしかとれず、今あるかわからないようなのです。

もうあと30分しないでお店が閉まる時間でしたが、お取り寄せの受付が明日になると、1日遅れて在庫を確認することになるということでした。

そもそも、その日取り寄せの注文を出してもお店が閉まった時点で在庫があったら取り寄せが可能ということなので注文しても、もしかしたら取り寄せできずに無駄足になる可能性がありました。

※違っていたらごめんなさい。私は店員さんの説明でそのようにとらえました。※




でも、どうしてもその服がほしかったので急いで行って取り寄せをしてもらいました。

結果取り寄せできて買うことが出来ました!


取り寄せできるだけいいのかもしれませんが、お店で取り寄せするときはいつもその場で画面をみて在庫確認して必要があれば電話するなりして対応してくれるのがほとんどで、取り寄せできないかもしれないと言われたことそんなになかった気がします。

2回はお店に行かないといけないし、取り寄せのやり取りはちょっと面倒だったので、なるべく早めに買うようにしたいですね。
posted by メープル at 13:21| Comment(0) |

2017年06月04日

ユニクロのフェアリーソフトが500円!

ユニクロのフェアリーソフトのパンツが値下げして500円+税になっています。



先週値下げして瞬く間に在庫が減っています。540円なんて安すぎますね。

定価は1990円+消費税

それが値札に貼られている赤いシールによると990円⇒790円⇒500円と値下げしたわけです。


790円のときからずっと気になっていましたが、500円になったタイミングで買ってしまいました。


softpants.jpg


すっごく履き心地が良い!気持ちのいいモコモコ生地で薄手だけどあったかい。

このパンツのつくりちょっと小さ目だと思います。サイズだけ選んで大丈夫そうと思っても試着した方がいいかも。(自分が太っただけという可能性もありますが)

セットで合わせられるカーディガンは790円+税です。


今さらカーディガン買えばよかったなぁと後悔していたらもうすでに在庫ありませんでした。

たぶん540円はこのパンツの最終値下げかな。安くなった時は上下が揃わない。サイズが残っていないという問題が出てきますねあせあせ(飛び散る汗)

上下を通常価格で買えるくらいの生活のゆとりが欲しい。

今の値下がり価格なら上下セットで1400円しない。早めに買った人は賢いですね!!


『人は見た目が100%』でジェラート・ピケのルームウェアが出ていたけど、「高っ!!」って言われていました。
高いんですよね。可愛いんだけど上下1万円越えなんて当たり前。モコモコのパーカーとショートパンツ・レギンスとか売っているけど、着る人を選ぶしショートパンツ寒そう…

ジェラートピケが買えない(買わない)人はユニクロで十分です!


ただ欲を言えばパンツにポケットがほしい。カーディガンにポケットがついているからいらないという仕組みなのかもしれないけど、私にとってパンツのポケットは重要です。スマホを入れたい・・・レビューで同じことを書いている人もいました。

来年もシーズンオフ狙おうかな
posted by メープル at 19:50| Comment(0) |

2017年02月21日

スーツのテカリの直し方

今日、あさイチでスーツのテカリの直し方をやっていました。

スーツの股とかお尻の部分がテカテカになると、もう寿命かななんて思っていました。

何年も着てそうなっていたので、着古したからなのかと。

テカテカはクリーニングに出しても取れませんでした。


あさイチによると、ウールが入っている素材のテカリは繊維が寝てしまうことで起きているので、ブラッシングして繊維を立ててあげるとテカリが回復するそうです。

ブラッシングでダメなら、スチームアイロン。

スチームアイロンでダメなら、アンモニア水と水を混ぜたものをふきかけるのが有効的なんだそう。

アンモニア水って生地傷まないのかな?大丈夫なのかな?と心配に思いましたが、アンモニア水は揮発性で、もう一度洗濯しなくても当て布をしたうえでアイロンで軽く乾かしてあげればいいんです。

アイロン掛けて逆にテカってしまったこと・・・今までありました!
アイロンは押しつぶさないようにするのがポイントらしい。

テカってしまったらこの方法を試してみよう。
posted by メープル at 17:46| Comment(0) |

2017年01月31日

dファッションのクーポン&タイムセール

ネット通販で買い物している友人はdファッションを一番利用していると言っていました。

dファッションはクーポンタイムセールをよくやっています。
ポイント◯倍とポイントがたまりやすいというのもいいですね!

友人はドコモユーザーでクレジットカードを持っておらず、携帯払いで月々の携帯料金と一緒に請求されて支払いが楽というのもあるかもひらめき

ドコモ回線を持っていない方でもクレジットやコンビニ払いなど選べるので買い物出来ますぴかぴか(新しい)



dファッションもよくチェックしていますが、常にトップページ真ん中のスペシャル一覧のところにSALEが出ています。

今はまだ冬のバーゲンセールが続いているのもあります。でも、いつみてもSALEの文字が飛び込んでくるんですよね。

他のファッションサイトよりも「ここで買い物すると得です!」というのを押し出しているような気がします。







特集コーナーが見やすくて表示順を選べたりと検索もしやすい!


常にアウトレットのコーナーがあるのでそこもチェックしていますぴかぴか(新しい)
posted by メープル at 11:04| Comment(0) |

2017年01月18日

お気に入りには登録すればするほどいい

ZOZOTOWNでは今日から90%OFFのタイムセールが始まりました。

1月20日の13時まで



WEGOのメンズPコート751円です!定価7,549円なのに千円以下。

安い・・・もう在庫なしでした。


ヴェラ・ブラッドリーのキルトのポーチも540円。5,940円が91%OFF!!

みんな在庫なし。そんなに安かったら買っちゃいますよね。



ところでこのタイムセールでさらに得をする方法

それは事前に「お気に入りに登録しておくこと」


なぜかというと「あなただけの特別価格」
になってくれるかもしれないから


お気に入りに入れてたモッズコートは、このタイムセールで36%OFFの9,612円。

それがあなただけの特別価格でさらに10%OFFされて8,651円になっていましたぴかぴか(新しい)

お気に入りにいれていたもの全部がさらに10%安くなっているわけじゃないし、割引率が高いものは対象ではない気がします。

それでも、安く買えるかもしれないので気になるものは「お気に入り」に入れておくのがいいですねグッド(上向き矢印)
posted by メープル at 16:51| Comment(0) |

2016年12月09日

ユニクロの超極暖で節約に!?

ユニクロのヒートテックインナーは冬の寒さから逃れる必需品。

年々暖かくなって進歩しているヒートテック。

アルガンオイルを配合していて着るだけでしっとり保湿効果まであるといいます。


2016年は12月19日から従来のヒートテックより2.25倍暖かい「超極暖ウルトラウォームインナー」が発売されます。

「ヒートテック」の後に「極暖エクストラウォーム」が発売されて価格は高くなったものの、その暖かさに感動しました。

極暖はヒートテックの1.5倍暖かい商品。生地はヒートテックより厚めです。

通常のヒートテックは昨年より300円安くなり990円

極暖は期間限定で今なら1,290円

プラス300円で1.5倍暖かさがアップするなら極暖いいですね!


今回発売する超極暖は1,990円

暖かさは2.25倍


う〜ん

どっちが得なんだろう??

普段2枚重ね着をしている人には、ゴワつきが少なくわずらわしさがなくなるのでいいですね。

実際に寒さが厳しい日はタイツ二枚履きも、シャツ二枚着もしていました。

極暖のあたたかさを知ってから、ヒートテックでは寒いと感じ物足りなくなったのです。

しかも、極暖にヒートテックを重ねることもありました。

年々年をとると寒さに弱くなっていくのです。

超極暖にも一度着ると慣れてしまうかもしれない。

昨年ユニクロで購入した男性用のタイツは、通常のヒートテックはラインが一本でした。

極暖のエクストラウォームはラインが二本。

いちいちタグを確認するのは手間。一目で区別がつくのでとてもわかりやすくて助かりました。

今回の超極暖のウルトラウォームはラインが三本なのかな。

発売したら買ってみたいと思います。

※価格は税別です
posted by メープル at 18:50| Comment(0) |

2016年10月30日

ZOZOTOWNであなただけの特別価格

ZOZOTOWNにログインしてみたところトップに24時間限定「あなただけの特別価格アイテムがあります」のメッセージが表示されていました!

お気に入りに入れている商品の一部。

定価で販売されているものが10%OFFになっています。


あまりセールにならないネックレスが10%オフというのは魅力かもぴかぴか(新しい)

全商品ではないってとこがすごい。どういう風に区別しているんだろう??

売れている商品は対象ではないのかな?

ゾゾタウンに毎日アクセスしているわけではないので、この仕組みがいつから始まったのかわかりません。

24時間って限定されているのでなんだか焦ってしまいますね。

ZOZOでお気に入りに入れて買うか迷っているアイテムがあるなら、もしかしたら対象になっているかもしれないのでアクセスしてみるといいかもexclamation
posted by メープル at 00:39| Comment(0) |

2015年07月05日

雨の日に合わせて靴を変えて長持ち!

雨の日はレインブーツを履くと足元が濡れません。

雨の降っている日に雨に弱い靴を履いてしまうと、靴の寿命を減らすことになってしまうこともあります。

例えば、キャンバス生地の白系のサンダルは泥などがついてしまうと汚くなってしまいます。
足の指跡がついてしまったりします。。

スエードの靴は色が落ちてしまったりします。
革靴はカビやすくなってしまったりします。

見た目が悪くなると、履きたい気持ちが薄れてしまいますたらーっ(汗)

雨の日サンダルで足がぐちょぐちょになるのも嫌ですねたらーっ(汗)


滑り止めのチェックも必要です。
レインブーツでもたまに裏がツルツルのものもあります。

ブーツを購入する際に1度滑り止めを貼ったことはありました。
底がツルツルのブーツで、とても冬の凍った道路や雪道を歩くことは出来ないと思ったからです。
それから靴を購入する際には靴底もみるようにしています。
確か費用が2,000円くらいかかったので・・・

靴の裏面がラバーになっていて滑り止めの効果が元々あるものだとプラス費用がかかりません。


雨の日にはレインブーツやレインシューズ、エナメル素材の雨に強い靴など履いて乗り切って靴を長持ちさせるのが経済的にもいいですね!
posted by メープル at 11:02| Comment(0) |

2015年05月17日

しまむら280円のラインソックス

靴下を買いに「しまむら」へ行ってきました〜ぴかぴか(新しい)


購入したのはこちら

shimamurasocks_1.jpg


丈もちょうどいいんです。


shimamurasocks_2.jpg


白地に紺のラインが2本入っています。
うっすらナワ柄になっているのもかわいい黒ハート

少し薄手なので今の季節にちょうどよく合わせやすいし使いやすい靴下です。

価格も280円とお手頃。3足買っても840円です!

色違いも買いたかったのですが、売り切れだったようのなので、今度また靴下みつけにしまむらへ出掛けたいと思いますグッド(上向き矢印)
posted by メープル at 11:35| Comment(0) |

2015年05月16日

汚さないように黒い服を着て食事をする

ついつい急いでいて、ファンデーションを服につけてしまいました。
ショックです。

ちょっとシミが残ってしまいました。
洗うのに手間も掛かるし、クレンジングをつけて、石鹸で洗って・・・と余計な物とお水を使って汚れを落とします。

何より洋服が汚れたのが一番悲しいですね。
とはいえ、汚れは生活しているとどうしてもついてしまうものです。

友人たちはみんなラーメンや焼き肉を食べに行くときは「黒い服」を着ていきます。
黒とは言わずとも、白は避けて色の濃い服です。

みんな口をそろえて「汚れるから」と言います。
確かに汚れないように
汚れが目立たないように
黒系の服は必要です!

今、欲しいのはブラックのTシャツですぴかぴか(新しい)
posted by メープル at 13:55| Comment(0) |

2015年04月27日

しまむらで靴買えばよかったなと後悔中

スニーカーを履くと歩くのがとっても楽でするんるん

もうスニーカーを履きだすとヒールの高い靴に戻れません。
パンプスがキツイなぁと感じてしまうあせあせ(飛び散る汗)


そこで先日、前々から欲しかったTOMS(トムス)の靴を買いました。

私の買ったキャンパス地のトムスは正規のショップでは6,000円以上します。

しかし、今は類似品が多く出回っています。
軽くて人気のシューズなので仕方ないかな。

驚いたことにしまむらではTOMSに似た見た目の靴が900円で売られているみたいです!

実際にみていないけれど、噂によると・・・!!

もちろん、ブランドタグは違うし、靴底も違うみたいだけど・・・同じように履き心地がいいなら・・・そっちを買えばよかったと大後悔中ですもうやだ〜(悲しい顔)

かなり迷ったけど、今年はこれ一足しか買わない!と思って靴を買ったのでたらーっ(汗)


900円って安すぎです。1,000円以下で靴が買えるなんて。

もう買わないけど、しまむら行ってチェックして来ようかなと思います!
posted by メープル at 08:41| Comment(0) |

2015年03月08日

部屋着を着て新しい洋服を汚さない

私は家では大抵部屋着を着ています。

部屋着を着てばかりいるのは洋服が汚れないようにという気持ちもあるからです。
やっぱりお気に入りの服を家で着ていると毛玉が出来たり、毛羽立ちが出来たりして、さらには汚れがついたりしてしまいます。
出来るだけ服を長持ちさせようという気持ちが部屋着で過ごすという行為を促していると思います。

そんなに頻繁に洋服を買えるわけもありません。
家事をすると何かしらの汚れが付きます。
料理すると醤油が飛んだり・・・
キッチンハイターはどうでもいい部屋着の時しかつかえません。
大切なお洋服が色変わったらショックで仕方がありません。

有り難いことに旦那も家に帰るとすぐにパジャマに着替える人です。
旦那の場合はゴムのズボンの方が苦しくなくてリラックスできるとのことです。
そして寝床に行きゴロゴロします。

なので私も何の気兼ねもなく部屋着でずっと過ごすことができます。
posted by メープル at 10:13| Comment(0) |

2015年03月03日

通販でお買い物 サイズが合わなかったら・・・

今は何でもネットでお買い物が出来るので私は実店舗へ行くことが少なくなりました。

人混みも苦手で(;O;)

そこでついつい通販サイトを見てしまったりします。
しかも、セールが始まってからついつい安いと買い物してしまうことも・・・

ネット通販の落とし穴は試着が出来ないというところにあります。

今回購入したコートちょっと大きかったんですよねたらーっ(汗)
大体同じ身長のモデルさんと同じサイズならいいのかな?
とか思っていつもMだけどLサイズ注文したらちょっと大きい。

でも、着ますけどね(ーー゛)
ちょっと着膨れしてるかな?程度です。


もしも、本当にサイズが合わなかったり、思ったのと違ったりしたら宅配買取なら早めに売った方が高く買い取ってくれます。
セール品返品不可のものが多いので困りますよね。

今はオフハウスは冬物買取終わってしまったので、この前持って行ったら季節外なのでと1円ばかりでしたたらーっ(汗)
きっと新しいものも買取季節外だと高額は難しいのではないかと思います。

新しい洋服はZOZOUSEDで売った方が高く売れる気がします。
好きなブランドをよくチェックしてるのですが、2014AWなどの今季の洋服はそれなりの価格で販売されて割とすぐ購入されているのを目にします。

買取査定は無料なので納得できなかったら戻してもらえば済みます!
費用はかかりません。

過去記事でブランディアと比較していたのでよかったら参考にしてください。


zozoとブランディアを比較
posted by メープル at 10:07| Comment(0) |

2015年01月23日

タンスの肥やしから「ミモレ丈のスカート」発見

今、流行っているのは「ミモレ丈」のスカート。

ちょっと丈が長めで膝は隠れています。
上品なイメージがあって人気なんです(^^)


タンスの肥やしになっていた昔のお気に入りスカートぴかぴか(新しい)

「ミモレ丈」でした!

流行に乗ってまた履いてます。
履く日が来るとは思ってなかったあせあせ(飛び散る汗)


お気に入りだったので売りに出してなかったからよかった( ;∀;)ぴかぴか(新しい)
前履いていたスカートでも何年ぶりに履くと、なんだか新鮮。


よかったぁ(*ノωノ) 新しいの買わずに済みました。

さすがにバルーンスカートは年齢的にちょっとと思って売っちゃったけど、あれもまた流行ることあるのかな??


タンスの肥やしがまた着れるのは嬉しいです!!
posted by メープル at 11:16| Comment(0) |

2015年01月11日

二つ組み合わせて使うものは同じものにする!

靴下などは2つ揃えて使用します。
そうした場合、片方に穴が開いてしまうと、もう片方はまだ使えるのに捨ててしまわなくてはならなくなります。もったいない。

なので、普段使う靴下であれば同じものを使用したほうが長持ちさせることができます。
夫の仕事用の靴下は同じものが多いです。
このことは節約の基本のようですが、自らこのことに気付いたらしく、同じものを買ってきます。

女性の場合も、仕事で黒いハイソックスをはく場合などはこの方法が使えますね!
似た色や柄だと区別がつかないこともあります。
洗濯の際に間違えて左右別の靴下を組み合わせることもなくなりますよね(>_<)

過去に私も左右別の靴下履いていったことあった気が・・・たらーっ(汗)

中にはストッキングも同じ色のものを揃えて、片足が伝線したら、伝線した部分だけ切り取ってもっていて、また別のストッキングが伝線したら、前に取っておいた方と組み合わせて使うなんて方もいらっしゃいますひらめき

このことには気づかなくて何枚も捨ててしまっていたのが悔やまれますもうやだ〜(悲しい顔)

同じ物を使うのにはメリットがありますねexclamation
posted by メープル at 09:21| Comment(0) |

2015年01月05日

毛玉を取っておにゅー気分

毛玉をとると服が見違えるほどキレイになったりしますぴかぴか(新しい)

毛玉をとって今年も着るぞぉーー!!

新しい服も欲しいけど、我慢、我慢。
節約、節約。

夫の服もジャーっと毛玉とります。まだ買わせません!

今は100円ショップでも毛玉取り機が売っています。

私は電気屋さんで買ったコンセント式の物を使っていますひらめき
電池式と違って偉力が落ちない所がいいんですexclamation

ショップのスタッフさんがコンセント式を使ってるって言ってたので参考にしましたるんるん

余裕があればこちらもいいですよグッド(上向き矢印)
posted by メープル at 09:26| Comment(0) |