今やほとんどの人がLINEを使っています。LINEが出てきた当初はまだガラケーを使っている人もいて、アプリをとっていなくてメールでやり取りする人もいましたが、もうLINEが一般的になってきました。ドラマや漫画みたってLINEだし。
私はあまり人と連絡をとらないタイプというか、こない人なのですが、それでも連絡方法はLINEです。
電話番号をしらなくてもLINEでつながっていれば通話ができます。待ち合わせしているときはLINE画面から電話したほうが簡単。
LINE通話は電話会社の通話料と違って「お金がかかっていない」と思っていましたが、通信料は発信する側、受診する側に発生するので使いすぎると容量オーバーになることがあります。
私の場合、容量は少ないプランで契約していて家ではWi-Fiを使用していますが、毎月月末近くなると契約している通信容量を超えて接続が遅くなります。ドコモにはスピードモードがあり、申し込んでデータ容量を超過すると自動的に1GB追加、またオーバーすると追加というような形になるので、そんなことをしたら、毎月いくらかかるか恐ろしいので申し込んだことはありません。いつも遅くても我慢しています。
そういえば、以前ビデオ通話しようとしたらできなかったのはたぶん私の容量がオーバーしていたからかも。ビデオ通話は音声通話よりも通信量を使います。LINEを利用するときは通信量のことも考えないといけませんね。
2019年07月15日
みんなLINEで通話する
posted by メープル at 20:52| Comment(0)
| ドコモ
この記事へのコメント
コメントを書く