2017年12月28日

売れ筋ランキング1位のゾゾスーツ

ZOZOTOWNをみていると、人気アイテムランキング1位は0円のZOZOスーツ

送料は一律で200円になったため、送料200円を払えば買えます。

200円の価値あるのかな・・・?と思ってすぐに注文しなかったけど、お気に入り人数がどんどん増えるにつれてやっぱり注文してみようかなという気になって予約しました!


ゾゾスーツは着用してスマートフォンをかざせば体の寸法がわかってしまうというもの。

ある意味おそろしいもので、太った事実を知りたくないような気もしたけど、商品にサイズ表記はあっても自分の体型を把握してないし、合わない服を買ってしまわないために必要かな。


注文した時はまだ販売してから数日経ったくらいだったので「1月下旬お届け」となっていましたが、予約が殺到して「具体的なお届け日は未定」となりました。お知らせメールによると、オリジナルプライベートブランドZOZOの開始も延期になったそうです。

予約順だと思うので今頼むとだいぶ遅いのかな?ついこの間まで「2月」というのはみたけど・・・


0円なら何着でも頼もうとすると痛い目に遭います。ゾゾスーツは初回は0円だけど、次からは3,000円になります。3,000円だったらやっぱり頼まない(;´Д`)

すごくいいものかもしれなくても、よくわからない興味本位で頼むのに3,000円は出せないなぁ。


ゾゾスーツを着て仮装したいと考えている人もいるみたいです。黒いボディスーツなのでカッコイイ?次のハロウィンハロウィンはゾゾスーツ着た人いっぱいいるのかな?0円だし安く済む。みんな着てたらちょっと怖い感じしますが。

センサーと思われる緑に光る丸い機械が胸元についていて、バイオハザードとかで操られている人がつけているのとイメージがダブりました。

ヒーローごっこにも使えそう。


届いたらまた報告します。


スーツが届いたらまた報告します。
posted by メープル at 17:43| Comment(0) | 日記

2017年12月26日

本日発売!2018年カナヘイミスド福袋を買いました

ミスタードーナツの福袋は今日から発売しています!

早速買ってきました〜ぴかぴか(新しい)



【2,160円の福袋】


2018misdo_1.jpg


カナヘイのうさぎとピスケのトートバッグにカレンダー、クリアファイルが3枚にコンパクトミラーと豪華グッド(上向き矢印)

トートバッグは綿とポリエステルで出来ていて使いやすそうだし、クリアファイルもキャラものだと買うと意外と高いけど3枚も手に入るとは・・・!

カナヘイさんのグッズって人気だからミスドの福袋もすぐ売り切れそう。



2018misdo_2.jpg

カレンダーのイラストも可愛い黒ハート


今年はグッズを入れてる紙袋にもこだわっていてこんな可愛いんです。


2018misdo_3.jpg


2018misdo_4.jpg



さらに底までっ!!!


2018misdo_6.jpg


2018misdo_7.jpg


ここ数年福袋を買い続けてきましたが、紙袋はデザイン関係ないものばかりだったのにこれは嬉しいですね!

1,080円の福袋はブルーで、2,160円と1,080円の福袋を二つ買っている人たくさんみました。



ドーナツ引換カード20個分は今日から使えるので早速ドーナツ買いました黒ハート


2018misdo_8.jpg


172円以下のドーナツが対象なので色々選べる〜(*´`*)かわいい

ミスドゴハンも対象なのかな??172円のものもたくさんあったので今度食べてみよう。




そういえば、ミスドではクレジットカードが使えません!

昨年の福袋のときにクレジットが使えなくって初めて知りました。いつも買い物は楽天カードでカード払いをしていたので衝撃的でした。

でも、楽天カードでためたポイントはミスドで使えますexclamation









もちろん福袋に利用してもOK
ミスドの買い物ではRポイントがたまります。

「楽天カードを提示すればRポイントがつく」と思っていたら、それは大きな間違いでしたどんっ(衝撃)同じように考えている人要注意。

RポイントをためるにはRポイントカードが必要で、今は楽天ポイントクラブというアプリでも大丈夫。アプリだとスマートフォンを提示するだけでポイントがつくから便利ぴかぴか(新しい)
楽天カードを使ってためた楽天ポイントRポイントは合算して使えます。

楽天カードはポイント還元率が1%と高いし、よくキャンペーンしててポイントが何倍もつくのでオトクひらめき
楽天市場での買い物ではポイントが14倍つくときもあるし、だいたい何倍かつくので楽天市場での買い物でポイントがたくさんたまります。

そして、そのポイントで美味しいドーナツが食べれちゃいます(oノ´3`)ノ
posted by メープル at 19:42| Comment(0) | 買い物

2017年12月23日

クリスマスは苦しみます

母は昔っから毎年クリスマスになると「クリスマスは苦しみますだわ」と言っていました。

「クリスマスは出費が多くて家計が苦しい」「うちにはクリスマスなんて関係ない」そんな意味をダジャレにした言葉で、そういうことは昔から言われてることなのかなぁと思っていました。

クリスマスが近くなり、ふと、「クリスマスは苦しみます」という言葉を思い出し、検索してみました。


すると、天才バカボンのある物語が出てきました。

「クリスマスはクルシミマスのだ」


高級料理店に入れないパパとバカボンがにおいを嗅いで高級料理を味わった気になっていたら、それをみていた金持ちの人がクリスマスに料理をご馳走するという約束をしました。しかし、その後、金持ちの人は火事に見舞われて財産を失うことに・・・それでもクリスマスの約束は果たします。

バカボンたちは絶食してお腹を目一杯減らそうとしますが、約束のクリスマスにお店に向かう途中でひょんなことから他の店でお腹いっぱいになるまでご馳走されることになります。そして、おごってもらった約束の高級料理店の料理はまずく感じる。

バカボンたちは無理して食べてクルシミマス。

金持ちは自分が食べたいのに我慢してご馳走してクルシミマス。



・・・なんか悲しいお話


きっと母はバカボンの話は知らないでしょう。ただ洒落で言ってるだけな気がします。

クリスマスは例え出費が増えてのちのちの生活に影響が出たとしても、高級な美味しい料理を食べている人やプレゼントで欲しいものをもらっている人をみて羨ましく思ったとしても、楽しみをみつけて苦しまずに過ごしたいものですね。
posted by メープル at 18:05| Comment(0) | 日記

2017年12月22日

新しい家は寒い!24時間換気が必要で電気代もかかる

新築一戸建てで初めての冬を迎えています。

「今の家は高気密高断熱だから隙間風なんてないはず」なんて大間違いでした!


なぜならあえて換気ができるつくりになっているからです。

ドアを閉めていても換気ができるようにドアがアンダーカットされていました。

わざと隙間があくようになっている=隙間風が入る



暖房効率が悪く電気代がかかる



という感じです。

それでも、窓からくる冷気はずっと少ないし、きっと昔の家よりはあたたかいと思いますが、24時間換気のスイッチをつけっぱなしにしなくてはいけないので電気代もかかります。

詳しくはマイホームブログ→隙間風が寒い!アンダーカットが原因

隙間をきっちり塞いでしまうとあったかいけど、換気ができなくなってしまう。

ローコスト住宅で予算も少なく建てたので一般的な「第三種換気」になるのですが、寒いのが嫌ならもっとお金をかけて他の換気方法を選ぶといいようです。

24時間換気をしないと窓の結露がひどくなり、カビの原因になり家の寿命が縮まってしまうという悲しい結果に。家はできるだけ長持ちさせたいですよね。
posted by メープル at 17:53| Comment(0) | 住宅

2017年12月16日

2018年のミスドの福袋はカナヘイのうさぎとピスケ

ここ何年か毎年楽しみにしているミスドの福袋

ミスドの福袋はドーナツ引換券がついているのでそれだけでもお得なのに、さらにキャラクターグッズがついてくるんですぴかぴか(新しい)

ミスドはここ数年赤字が続いていてその理由が「100円セールをやりすぎたから」とニュースで報じられていました。それでミスドゴハンを始めたのだそう。それを聞いて「今年の福袋は大丈夫かなぁ、販売中止とかなったらやだなぁ」と心配だったのですが、楽しみにしている人たちの期待を裏切らずに販売してくれますexclamation

ありがとうぴかぴか(新しい)


misdoomutu_4.jpg



2016年はリラックマ2017年はスヌーピーでした。

2018年は『うさぎとピスケ』


カナヘイさんの人気キャラクター。なんともいえないほっこりする表情と愛くるしさでは2つのキャラクターより上かな!?もうちょっと幼い感じがします。



うさぎとピスケの福袋は

☆1,080円

・ドーナツ引換カード10個分
・トートバッグ、クリアファイル、カレンダー 各1つずつ


☆2,160円

・ドーナツ引換カード20個分
・トートバッグ1つ、クリアファイル3枚、コンパクトミラー1つ、カレンダー1冊



他にお楽しみ福袋もあります。

☆2,160円

・ドーナツ引換カード20個分
・カレンダー1冊、ミスドのお楽しみグッズ3つ


ここ最近は中身の分からない『お楽しみグッズ』が1個入っていましたが今回はうさぎとピスケの福袋には入りません。
そして、お楽しみグッズの福袋は残念ながら販売店舗が限られていて近くには売っていない…あせあせ(飛び散る汗)
検索したところ、取扱いのある店舗の方が少ないようです。

だから、今年は『うさぎとピスケ』の福袋exclamation
せっかくだから2,160円のにしようかな。トートバッグとコンパクトミラーはデザインが2種類あり、そのうち1つが入っているのでワクワク感はありそうです。

ちなみにミスドもちゃーんと考えていて、全部のクリアファイルを集めたいなら1,080円と2,160円の両方を買わないといけないようになっています。絵柄が違うんですね!


うさぎとピスケってミスドのクリスマスセットをみるまで知らなかったけど、すごく可愛いですね黒ハート

グッズは結構高いのでこの福袋は絶対にお得。

26日は買いに行きますexclamation×2









カナヘイのピスケ&うさぎ にゃんこ(M108-180)108マイクロピース ビバリー



posted by メープル at 20:45| Comment(0) | 買い物

2017年12月15日

スーツの下取りキャンペーン

スーツを新調したいと考えています。

洋服の青山では着なくなったスーツを下取りに出すと税抜き39,000円以上で2万円引き!

よく、二着買うと二着目半額というのもやっています。先日スーツをみにいくと、二着目半額対象の安いスーツの中にほしいものがなくて・・・それなら下取りを利用しようということになりました。

2万円引きって4万円のスーツなら半額でかえちゃうってことですよね。すごい!


下取りはスーツだけじゃなくて、フォーマル、ジャケット、コート、スラックス、ワイシャツ、シューズ、さらにネクタイやベルトといった小物類まであるんです。

下取りしたスーツはたぶんもう着れないし、どうなっているのか気になる所ですが、割引してもらえるのは嬉しいのであまり気にしません。

下取り以外にチラシにクーポンがついていたり、ドコモのプレミアクラブのクーポンもあったりしますが、下取りと併用不可となっていたので安くなる方を利用してお得に買いたいと思います。
posted by メープル at 11:10| Comment(0) | 衣類

2017年12月09日

5,000円が50円に!蛍光灯は買取金額が安くて損

今年もあとわずかとなってきました。年末になると身の回りの整理もしたくなります。

数日前にオフハウスに未使用の肌着を売りにいきました。

詳しくはふんどしが売れる!オフハウスの買取



これを機に年末に向けて要らないものを整理することにしました。

オフハウスでは値段がつかないような衣類でも服は1着1円で売れます。(例外はあります)
なので、捨ててしまうくらいならゴミ袋代もかかるのでオフハウスにできるだけ持ち込むことにしました。古くてヨレている衣類は1円で、状態のキレイなものは10円、50円、300円の値段がつきました。300円はおそらくブランド品。


そして、今回のメインは「蛍光灯」

旦那が実家用にと長く持つようにLEDの丸型蛍光灯を買ったのですが、それがサイズを間違えていて、さらにレシートも紛失していて返品が出来ませんでした(T_T)

蛍光灯って合わなければ使い道がないんです。私の家には使えません。

LED照明は埋め込み型だからです。


間違えて買ってきた直後は「勿体ない!」と文句をタラタラ言ってましたが、旦那も実家の介護の手続きや支払い、さらに「水道が壊れた」「○○が食べたい」「トイレが詰まった」など様々な事態の対応をしているので疲れて間違えてしまったのは仕方なかったのかなと思って何も言わないことにしました。

その蛍光灯は「いつか使えるかもしれない」「必要な人がいるかもしれない」と一年近くとっておいたのですが、今回オフハウスに売ることにしました。


結果はタイトルにも書いていたように

50円・・・・


5,000円の蛍光灯が50円・・・

蛍光灯ってピンからキリまであるんですよね。査定した人わからなかったのかな。

私だったら一言「これは5,000円で買って使っていない良い蛍光灯なんです」って言ったかもしれないけど、旦那は言わず、50円という結果をみて「もしかしてもっと高く買い取ってくれるところがあるかも」と思ったそうですが、探す手間の方がかかるからやめたとのこと。



電化製品も古いものだと買取の対象になりません。それと同じように価値がだいぶ下がってしまったのでしょうね。
蛍光灯の買取金額は低いということがわかりました。


古くなったら蛍光灯だけでなく、もしかしたら照明器具ごと全部変えることになるかもしれないし、蛍光灯を購入する際には、サイズや形状をしっかり確認して、必要な分だけ都度買ってくる方が無駄にならず損しません!!
posted by メープル at 19:03| Comment(0) | 買取査定・ユーズド品

2017年12月08日

年賀状に写真を入れるなら

年賀状に写真を入れるならインターネットで注文するのがラクです。

自宅で作ろうと試行錯誤してもうまくいかなかったり、インクの減りがすごく早かったりするので。


昨年は出産報告も兼ねて写真入り年賀を出したくて色々調べた結果「らくらく年賀状」にしました!


らくらく年賀状


ツルツルの写真印刷ではないけど、そこにこだわりはまったくないので十分キレイな仕上がりでした。


デザイン選んで、写真を枠に合わせて、文章も文例から選んだり付け足したりして、住所・氏名入れて・・・というように簡単です。


詳しくは昨年のブログ → 年賀状印刷で気になるインク代


宛名は自宅のプリンターで印刷できました。
気になる人は手書きしてしまえば問題ありません。インク代もかからないし。

私が頼んだときは2日後に届きました。直前までのろのろ準備してなかったけど、無事に元旦に届くように投函できたのはお願いしたから。
自分で印刷してインク切れとなってしまったら、面倒な作業が増えるのでお願いするのが楽です。


そういえば今年から年賀状を出すのに注意が必要!!

年賀はがきが52円で送れるのは12月15日から1月7日までに投函されたものだけ!

それより早かったり、遅かったりすると通常のはがき扱いで62円が必要となり10円不足となってしまいます。
10円切手を貼れば問題はないけど、貼らないで出しちゃったら戻ってきてしまう。

戻ってくるだけならいいけど、差出人がちょっと遠い郵便局やポストから出して、そこが差出人の住所の管轄外だったら、届け先の受取人に10円請求されるということが起こるんです。

この事態だけは避けたいですよね。
posted by メープル at 17:34| Comment(0) | 交通費・郵便・宅配便

2017年12月06日

Zoffの絶対お得な福袋

眼鏡ショップ「Zoff」で毎年恒例の福袋が発売されています。

税込5400円送料無料で買える福袋が絶対にお得なのはお店で使える7,560円のメガネ券がついてくるから!!

この眼鏡券だけで絶対に2,160円はお得なんですぴかぴか(新しい)


内容は

・メガネ券
・2018年卓上カレンダー
・メガネも入る小物入れ
・ロール状のメガネ拭き


2,160円得でさらにカレンダーと小物入れ、メガネ拭きまで付いてくる!!





メガネ券はおつりでませんし、期限が決まっているのでそこだけは注意が必要です。


私はド近眼でレンズを超薄型にしないといけないので絶対にメガネは7,560円以上します。確か前に購入したメガネは2万円近くしました。

この間、子供にメガネを壊されてZoff(ゾフ)より安いと評判のJINS(ジンズ)でもメガネを作ってはみたんですが、やっぱりZoffのフレームが気に入っていたので、今回福袋を購入しました!
ゾフ・スマートというフレームがやわらかくて、かけ心地が他のものと全然違うんですよね~

旦那なんて他のメガネショップで買った2万円のメガネは全くかけずにゾフ・スマートの1万円くらいのメガネを車用、会社用、家用2つと全部で4つ使っています。(遠視で常に必要なわけではないので持ち歩きたくないから本数が必要なのだそう…でも、レンズを薄型にしなくてもいいから安いんです)



オンラインではアウトレット品もあり、オンラインで買ったフレームにお店でレンズをつけてもらうことも可能。「レンズは視力を測ってから実際に合わせたい」「自分に合うようにフレームも微調整して欲しい」という要望にも対応してくれているところが良いですね。

初売りはすごく混んで駐車場に車をとめるのも一苦労だし、子供を連れていくと絶対に泣きだすので今年は初売りに行けないと思っていたのでオンラインで福袋買えてよかったですぴかぴか(新しい)

小物入れなどの可愛いイラストのグッズもついてくるし、届くのが今から楽しみです黒ハート
posted by メープル at 18:16| Comment(0) | 買い物

年賀状は早くても遅れてもだめ!

郵便局がはがきを52円から62円に値上げして、年賀ハガキだけは52円で据え置きということは知っていました。

そして、12月15日~1月7日の間に投函されたものが対象だということも知ってはいました。


しかし、思いもしなかったことが。

差出人が差出人住所の郵便局の管轄外の場所で料金不足のはがきを出すと、差出人に戻ってくるのではなく、相手に届きます。

届くことは届いても足りない料金は受取人に請求されます。

年賀ハガキを遅く出して相手に10円払わせたら…相手も嫌な思いをするだろうし、年賀ハガキをくれたことは嬉しくても複雑な気持ちになりますよね。

たまに年賀状を出していない相手から、1月5日ころに来たなんてことありますが、これが7日に来たらどうしても出すのは8日を過ぎてしまうことだってあります。こういう場合は10円切手貼って対処しないといけないですね。

配達員も「10円料金不足です」というの気まずいだろうし。色々問題点がある。
これから年賀状はなるべく早めに出さないと!早すぎもダメだけど。
posted by メープル at 10:54| Comment(0) | 日記

2017年12月04日

ふんどしが売れる!オフハウスの買取

オフハウスへ行くと買取カウンターの査定待ち時間は30分。店内もすごく混んでいました。

今回、売りに行ったものは「ふんどし」です。

90歳を過ぎた義祖父ですが、こだわりが強くて昔から「ふんどし」を履いていました。頑固で絶対に下着はふんどし以外を履こうとしません。

歳をとると、トイレが間に合わなかったりすることもあるんですよね。それでもおむつを履いてくれません。
介護の人が世話をしてくれるようになってもふんどしです。

しかし、いつの間にかおむつをすんなり履くようになりました。今のおむつ快適にできてますし、良さに気づいたのでしょう。


そしたら、頼まれてまとめて買っていたふんどしが余ってしまったのです。ふんどしはお店行っても売ってなかったのでネットで一気に注文していました。

白い普通の一般的なふんどしです。今はオシャレな物も出ているみたいですが、なにせ祖父ちゃんがつけるものですから。


ビニールの袋から出していない未使用のふんどし。買ってから1年経ったかな?というくらいの新しいもので、勿体ないので売りに行ったというわけです。



結果、1つ10円で売れましたぴかぴか(新しい)


3つあったので30円です。

確か買った時は1つ500円くらいだったので、価値はすごく低いんですけど、それでも買い取ってもらえただけありがたいです。


ふんどしって出産前後や手術後にもいいんですね!








ププレ 褌ププレ【メール便で送料無料!】






知らなかった!!
身体に合わせてサイズは調整可能ですよね。


他にグンゼの肌着も売りましたが、そちらは30円でした。元値は忘れてしまったけど、グンゼだからそこそこの値段したと思います。

肌着は買取額は期待できないですが、オフハウスでは買い取ってくれることがわかりました!
posted by メープル at 13:18| Comment(0) | 買取査定・ユーズド品

2017年12月01日

特典いっぱい!こどもちゃれんじ

周りにこどもちゃれんじをやっている人がいて、気になっていたこどもちゃれんじ。
一歳のお誕生日特別号の豪華さにひかれてついに申し込みました。

子どもの嫌がる歯磨きの時間を楽しい時間に変えるためのDVDや歯磨きミラーのおもちゃがついていたり、しまじろうのパペットや遊びに行くときにおもちゃをしまえるリュックなど充実しています。


kodomocharenji_1.jpg



意外に気に入ったのがこのバースデーケーキに見立てたおもちゃ

kodomocharenji_2.jpg


穴が空いてて、その中にボールを入れるとクルクル回って下のふたつの穴のどちらかから出てくるというもの。


kodomocharenji_3.jpg


ついてきた冊子だと一歳の子がボールを穴に入れて楽しそうに遊んでいたので、うちの子も遊んでくれるはず!と「ボールをここに入れるんだよ」と何度言っても入れらず・・・入れようとするけど、穴に入らないといった様子。だいぶ後になって初めてボールを入れたときは感動しましたぴかぴか(新しい)いつの間にからくらく入れられるようになります。

正しい遊び方ができないときでもこの赤いボールが大のお気に入りになりました。赤い苺の色したボールは中にビーズか何かが入っているようで音がなります。転がして、投げて、追いかけて、おもちゃの中で食いつきがかなりよかったですね。「赤色」というのもいいみたい。



0歳から始めると、カラカラ音の鳴る起き上がりこぼし?のような可愛いラトルとかあって、うちの子は友人宅で楽しそうにいじっていたのでもっと早く申し込めばよかったかもと少し後悔しています。

寝ているだけの頃おもちゃを与えたかったけど、出産祝いでもらったガラガラ以外、なにを買えばいいのかわからなくて・・・外出も大変だし、おもちゃほとんどなかったんですよね。
初孫ですが、うちの親はそんな積極的に色々買うタイプではないので、一緒に買いにいけば買ってくれるかもしれないけど、全部あなたが自分で選んでという感じでした。周りからおさがりをもらうというのもほぼありませんでしたし。

こども用のおもちゃってたくさんあって何を買えばいいのかわからない!旦那に買ってきてって頼んでも買ってきてくれない!という人にすすめたいです。他の家に行くと、寝ている赤ちゃんでも遊べるおもちゃたくさん用意していたし、うちの子はおもちゃがなくてつまらない思いさせちゃったかなぁという思いが捨てられないので。



今は歯みがきを嫌がらない子にするために、しまじろうの力を借りて頑張りますexclamation


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
posted by メープル at 13:17| Comment(0) | 子育て